複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざぶん-し [1] 【分子】🔗⭐🔉ぶん-し [1] 【分子】 (1)〔molecule〕 各物質の化学的性質をもった最小の単位粒子。希ガスのように一原子の分子もあるが,普通は複数個の原子が主として共有結合によって結合してできた電気的に中性な粒子。原子数が数千,数万にもなるものを高分子という。金属結合による金属の結晶やイオン結合性の強い食塩などの無機塩類の結晶には分子は存在しない。 (2)団体の中の各個人。成員。「不平―」 (3)分数または分数式で,割られる方の数または式。 ⇔分母 →分数 大辞林 ページ 153859 での【分子】単語。