複数辞典一括検索+![]()
![]()
へいりつ-じょし [5] 【並立助詞】🔗⭐🔉
へいりつ-じょし [5] 【並立助詞】
助詞の一類。いろいろの語に付いて,二つ以上の同じ趣のことばを並べて言うのに用いる。口語では「と」「に」「か」「や」「やら」「の」「だの」など,文語では「や」「の」「なら」などがある。並列助詞。
〔並立助詞とされる語は,そのほとんどが,格助詞・係助詞・副助詞・接続助詞など,他の助詞から転用されたものである〕
大辞林 ページ 153949 での【並立助詞】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 153949 での【並立助詞】単語。