複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざべくん-ば (連語)🔗⭐🔉べくん-ば (連語) 〔「べくは」の転。中世以降の言い方〕 「べくは(連語){(2)}」に同じ。「仕へて朝廷に交る―,入道の悪心を和げて,天下の安全を得しめたまへ/平家 3」「是を忍ぶ―,孰(タレ)をか忍ぶべからざらん/論語抄」 〔現代語でも,文語的表現として用いられることがある。「助く―,すなわち助けよ」〕 大辞林 ページ 153980 での【連語】単語。