複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヘンリー
Henry
🔗⭐🔉
ヘンリー
Henry
(1)(四世)(1367-1413) イギリス(イングランド)国王(在位 1399-1413)。プランタジネット朝を倒し議会の承認を得て即位し,ランカスター朝を開く。対外戦争や国内の反乱鎮圧に努めた。
(2)(七世)(1457-1509) イギリス(イングランド)国王(在位 1485-1509)。リチャード三世を破り,バラ戦争を終結させチューダー朝を開く。社会秩序の回復と王権伸長を図り,絶対王政の基礎を固めた。
(3)(八世)(1491-1547) イギリス(イングランド)国王(在位 1509-1547)。ヘンリー七世の子。王妃離婚問題を機に教皇と対立,首長令を発して国教会を設立しカトリック教会と決裂。修道院を解散し,中央集権化を推進して絶対王政を完成した。
(4)〔H. the Navigator〕
⇒エンリケ
Henry
(1)(四世)(1367-1413) イギリス(イングランド)国王(在位 1399-1413)。プランタジネット朝を倒し議会の承認を得て即位し,ランカスター朝を開く。対外戦争や国内の反乱鎮圧に努めた。
(2)(七世)(1457-1509) イギリス(イングランド)国王(在位 1485-1509)。リチャード三世を破り,バラ戦争を終結させチューダー朝を開く。社会秩序の回復と王権伸長を図り,絶対王政の基礎を固めた。
(3)(八世)(1491-1547) イギリス(イングランド)国王(在位 1509-1547)。ヘンリー七世の子。王妃離婚問題を機に教皇と対立,首長令を発して国教会を設立しカトリック教会と決裂。修道院を解散し,中央集権化を推進して絶対王政を完成した。
(4)〔H. the Navigator〕
⇒エンリケ
大辞林 ページ 154126 での【ヘンリー Henry】単語。