複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほい-とう ―タウ [0] 【陪堂】🔗⭐🔉
ほい-とう ―タウ [0] 【陪堂】
〔「ほい」は唐音〕
(1)(ア)禅宗で,僧堂以外の場所でもてなし(陪食(バイシヨク))を受けること。「相伴邏斎の僧,―,外僧堂の輩/庭訓往来」(イ)禅宗で,僧の食事の世話をすること。また,その僧や飯米。
(2)他人に食事を施すこと。また,その食事や飯米。「今夜一夜の―たべやつとよばはつて/幸若・烏帽子折」
(3)金品をもらって回ること。ものもらい。こじき。ほいと。「さて此処彼処,―しけれども,呉れざりければ/仮名草子・仁勢物語」
大辞林 ページ 154138 での【陪堂】単語。