複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざほうしん-たん [0][3] 【豊心丹】🔗⭐🔉ほうしん-たん [0][3] 【豊心丹】 (1)奈良の西大寺から興正菩薩伝来と称して製出した気付け薬。西大寺。 (2)〔(1)を「西大寺」というところから「妻(サイ)大事」をかけていう〕 妻に頭のあがらない男。女にあまい男。また,愚鈍な男。「―で妻大事(サイダイジ)/譬喩尽」 大辞林 ページ 154225 での【豊心丹】単語。