複数辞典一括検索+

ほうそう-げ ホウサウ― [3] 【宝相華】🔗🔉

ほうそう-げ ホウサウ― [3] 【宝相華】 装飾文様の一。仏教的意匠で,蓮華・パルメット・ザクロ・牡丹などを組み合わせた空想上の花文。唐代に盛行。日本では奈良時代に盛んに使用され,正倉院宝物の文様に多く残る。 宝相華 [図]

大辞林 ページ 154240 での宝相華単語。