複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほおずき-がい ホホヅキガヒ [4] 【酸漿貝】🔗⭐🔉
ほおずき-がい ホホヅキガヒ [4] 【酸漿貝】
腕足綱有関節亜綱に属する触手動物の総称。すべて海産。体は二枚の殻に包まれ,二枚貝のように見える。殻径1〜5センチメートル。殻は赤・黄または白。蝶番(チヨウツガイ)にある穴から柄を出して岩などに付着する姿からこの名がある。古生代カンブリア紀に出現した古い動物で,世界に約二五〇種がいる。
大辞林 ページ 154304 での【酸漿貝】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 154304 での【酸漿貝】単語。