複数辞典一括検索+

ボーデ-の-ほうそく ―ハフソク 【―の法則】🔗🔉

ボーデ-の-ほうそく ―ハフソク 【―の法則】 太陽系の惑星の軌道半径に関する経験的な法則。ドイツの科学者チチウス(J. D. Titius 1729-1796)が1766年に発表したものをボーデが72年に紹介したもの。0, 0.3, 0.6, 1.2 …という数列に 0.4 を加えると,これが水星・金星・地球・火星…の軌道半径を天文単位で示す近似値になるというもの。天王星や小惑星の発見を促したが,のちに発見された海王星と冥王星はこの法則に合致しない。

大辞林 ページ 154307 での―の法則単語。