複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほん-ちょうし ―テウシ [3] 【本調子】🔗⭐🔉
ほん-ちょうし ―テウシ [3] 【本調子】
(1)三味線の調弦法の一。第一弦を基準(絶対音高の定めはない)として,第二弦は完全四度高く,第三弦は完全八度高い。三味線の各種の調弦法のうち最も古く,基本的なものとされる。
(2)本当の調子が出ること。物事の運びが本式であること。「二回戦からやっと―になる」
大辞林 ページ 154566 での【本調子】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 154566 での【本調子】単語。