複数辞典一括検索+

まい・する マスル 【参する】 (動サ下二・動サ変)🔗🔉

まい・するスル 【参する】 (動サ下二・動サ変) 〔動詞「まゐらす(参)」の転。中世後期に連用形「まゐし」が用いられるようになり,サ変に活用するようになった〕 (1)人に物を与えるの意の謙譲語。差し上げる。「君に―・せう京絵書いたる扇を/田植草紙」「その代にめめを五十石―・する程に/狂言・比丘貞」 (2)(補助動詞) 動詞・助動詞の連用形に付いて,動作の及ぶ対象への敬意を表す。…し申し上げる。「魏其こそよからうずらうなんどと,大后に云わせ―・したぞ/史記抄 14」

大辞林 ページ 154614 での参する動サ下二単語。