複数辞典一括検索+

まいらせ-そうろ・う マラセサウラフ 【参らせ候ふ・進らせ候ふ】 (連語)🔗🔉

まいらせ-そうろ・うラセサウラフ 【参らせ候ふ・進らせ候ふ】 (連語) 〔動詞「まゐらす(参)」に補助動詞「さうらふ(候)」の付いたもの〕 □一□「まゐらす」が本動詞の場合。さし上げます。さし上げております。「六波羅の煖廷(ナンリヨウ)こそとてまゐて候へ,―・はんとて,伊豆守にたてまつる/平家 4」 □二□「まゐらす」が補助動詞の場合。他の動詞の連用形に付く。 (1)「まゐらす」が謙譲の意を表し,それに丁寧の意を表す「さうらふ」が付いたもの。…してさしあげます。「もとよりわらはは推参の者にて,いだされまゐらせさぶらひしを/平家 1」 (2)「まゐらす」「さうらふ」ともに丁寧の意を表すもの。…ております。…でございます。…ます。「御行水はわき―・ふ。はやとり給へ/御伽草子・鉢かづき」

大辞林 ページ 154623 での参らせ候ふ連語単語。