複数辞典一括検索+

まか・ず マカヅ 【罷づ・罷出づ】 (動ダ下二)🔗🔉

まか・ず マカヅ 【罷づ・罷出づ】 (動ダ下二) 〔「まかりいづ」の転。「まかんず」とも〕 (1)「出る」「去る」の謙譲語。(ア)貴人のもとから退出する。「参る人々も皆,立ちながら―・づれば/源氏(夕顔)」(イ)お暇をいただいて,去る。「暇許させ給はぬを,強ひて申してあからさまに―・でぬ/宇津保(忠こそ)」 (2)「出る」「行く」の丁寧語。出かける。「かく京にも―・でねば,頼もし所に籠りて物し侍るなり/源氏(若紫)」 (3)「下げる」の謙譲語。お下げする。「つとめてこの箱を―・でさせ給へるにぞ/源氏(葵)」

大辞林 ページ 154647 での罷づ動ダ下二単語。