複数辞典一括検索+

まかない マカナヒ [0][3] 【賄い】🔗🔉

まかない マカナヒ [0][3] 【賄い】 〔動詞「賄う」の連用形から〕 (1)食事を用意して食べさせること。また,その役の人。「寮の―をしている」 (2)準備。世話。「御手水など参りたる様は例のやうなれど,―目ざましう思されて/源氏(浮舟)」 (3)給仕をすること。また,その人。「御―は命婦の君/栄花(着るは佗し)」 (4)とりはからうこと。やりくり 間に合わせ。「諸事を春の事とてのばし当分の―ばかりに暮れければ/浮世草子・胸算用 3」 (5)負担。面倒を見ること。「しかも一切わたしらが―で/人情本・梅児誉美 3」 (6)近世の廻船乗組の役職の一。会計事務を担当し,親司(オヤジ)・表仕(オモテシ)とともに三役と呼ばれ,船頭を補佐する役で賄方(マカナイカタ)・岡廻りともいい,日本海方面では知工(チク)という。

大辞林 ページ 154650 での賄い単語。