複数辞典一括検索+

まする (助動)🔗🔉

まする (助動) 〔丁寧の助動詞「ます」の古い終止形・連体形〕 意味・用法は「ます」に同じ。現代語では,やや古風な形式ばった言い方として用いられることがある。「僭越ではござい〈まする〉が,乾杯の音頭をとらしていただきます」「かえりみ〈まする〉に,はや五年の年月がたったのであります」 〔(1)「まする」は,「まらする」から「ます」に変化する過程での中間的な形で,近世前期には「ます」とともにかなり広く用いられた。現代語での用法はその残存形。(2)現代語でのやや古風な形式ばった言い方として,「まする」とともに,仮定形「ますれ」も用いられる。「承り〈ますれ〉ば,新郎のお父上は…」〕

大辞林 ページ 154740 での助動単語。