複数辞典一括検索+

まつかぜ 【松風】🔗🔉

まつかぜ 【松風】 (1)能の一。三番目物。世阿弥(ゼアミ)改作。「わくらはに問ふ人あらば須磨の浦に藻塩たれつつ侘ぶと答へよ」という在原行平の歌を主軸に,行平を恋慕する二人の海女(アマ)の姉妹,松風と村雨の情熱を,夢幻能の構成で幽玄に脚色する。 (2)能の「松風」に基づいた浄瑠璃・歌舞伎の通称。浄瑠璃「松風村雨束帯鑑」「行平磯馴松(ユキヒラソナレノマツ)」など。 (3)山田流箏曲の一。初世中能島松声・三世山木大賀作曲。銘を「松風」という琴にちなんだ追善物。また,生田流にも二曲の同名異曲がある。 (4)源氏物語の巻名。第一八帖。

大辞林 ページ 154778 での松風単語。