複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざまま-で (連語)🔗⭐🔉まま-で (連語) 〔名詞「まま」に格助詞「で」の付いたもの〕 完了の助動詞「た」の連体形に付いて,接続助詞のように用いられる。上の句によって示される状態が保たれている状況で,次の行動がなされることを表す。「通路に立った―,何時間も汽車にゆられて行った」「ピアノの前に腰を下ろした―,ぼんやり考え事をしていた」 大辞林 ページ 154857 での【連語】単語。