複数辞典一括検索+![]()
![]()
マラリア [0]
malaria
🔗⭐🔉
マラリア [0]
malaria
熱帯・亜熱帯に多いマラリア原虫感染症。ハマダラカが媒介。潜伏期は普通一〜三週間。周期的な発熱発作が特徴で,貧血や肝脾腫(カンヒシユ)が見られる。原虫の種類により発熱周期が異なる。届出伝染病。マラリア熱。古名,わらはやみ・おこり。漢名,瘧(ギヤク)。[季] 夏。
〔イタリア語の mala(悪い)aria(空気)からの語〕
malaria
熱帯・亜熱帯に多いマラリア原虫感染症。ハマダラカが媒介。潜伏期は普通一〜三週間。周期的な発熱発作が特徴で,貧血や肝脾腫(カンヒシユ)が見られる。原虫の種類により発熱周期が異なる。届出伝染病。マラリア熱。古名,わらはやみ・おこり。漢名,瘧(ギヤク)。[季] 夏。
〔イタリア語の mala(悪い)aria(空気)からの語〕
大辞林 ページ 154881 での【マラリア [0] malaria】単語。