複数辞典一括検索+

みぎ [0] 【右】🔗🔉

みぎ [0] 【右】 (1)空間を二分したときの一方の側。その人が北に向いていれば,東にあたる側。 ⇔左 「―を向く」 (2)(人の)体で{(1)}の側。また,その側の手・足など。 ⇔左 「―投げ左打ち」 (3) [1] (縦書きの文章で)前に記したこと。既述したこと。「―の通り相違ありません」 (4)革新的な側に対して,保守的な側。右翼。 ⇔左 「―に寄った考え」 (5)歌合・相撲など左右に分かれてする競技で,右側の組。「つひに―負けにけり/源氏(賢木)」 (6)同じ職掌の官を左右二つに分けた時の下位の方。通常左を上位とした。 ⇔左 「左大臣亡せ給ひて―は左に/源氏(竹河)」 (7)〔中国,戦国時代に,右側を上位として尊んだことから〕 上座・上席。また,すぐれている方。上位。「三浦は千葉が―に立たん事を忿て/太平記 12」

大辞林 ページ 154994 での単語。