複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざみず-くき ミヅ― [0] 【水茎】🔗⭐🔉みず-くき ミヅ― [0] 【水茎】 〔「みずぐき」とも。「みずみずしい茎」の意。筆をそれにたとえたものか〕 (1)筆跡。また,書かれた文字。 (2)筆。「涙の―に先に立つ心地して/源氏(夕霧)」 (3)手紙の文。「年を経てかく―やいづちゆくらむ/宇津保(祭の使)」 大辞林 ページ 155035 での【水茎】単語。