複数辞典一括検索+

みず-どけい ミヅ― [3] 【水時計】🔗🔉

みず-どけい ミヅ― [3] 【水時計】 容器の小穴からしたたり落ちる水の量によって時刻をはかる装置。エジプトには紀元前一五世紀頃のものが現存する。日本では,中大兄皇子(天智天皇)が初めて作らせたと伝えられる。漏刻。

大辞林 ページ 155045 での水時計単語。