複数辞典一括検索+
みそ [1] 【味噌】🔗⭐🔉
みそ [1] 【味噌】
(1)調味料の一。蒸した大豆に食塩と麹(コウジ)を加え,大豆タンパク質を分解させて作ったもの。豆麹を使った豆味噌,麦麹を使った麦味噌,米麹を使った米味噌がある。古くに大陸から伝わり,米食に合った調味料として,またタンパク源として使われてきた。
(2)カニやエビの甲殻中にある,色が{(1)}によく似たもの。蟹黄(カイオウ)。
(3)工夫をこらして特色となる点。趣向をこらしたところ。「これは小型で携帯に便利なのが―だ」
→手前味噌
(4)他の語に付いて,さげすんだり,あざけったりする意を表す。「泣き―」「弱―」「―用人」
(5)子供の遊びなどで,一人前にみなされない子供。みそっかす。
(6)失敗。しくじり。
大辞林 ページ 155062 での【味噌】単語。