複数辞典一括検索+

みちあえ-の-まつり ミチアヘ― 【道饗祭】🔗🔉

みちあえ-の-まつり ミチアヘ― 【道饗祭】 昔,陰暦六月・一二月,京都の四隅に八衢比売(ヤチマタヒメ)・八衢比古(ヤチマタヒコ)・久那斗(クナド)の三神をまつって,路上で怪物・妖物を饗応し,都にはいるのを防ぐために行なった祭事。ちあえのまつり。

大辞林 ページ 155083 での道饗祭単語。