複数辞典一括検索+![]()
![]()
みや-づか・う ―ヅカフ 【宮仕ふ】🔗⭐🔉
みや-づか・う ―ヅカフ 【宮仕ふ】
■一■ (動ハ四)
(1)奉公する。お仕えする。宮廷に仕える。「祝詞の師といふは神にことさら睦まじく―・ふものなり/とはずがたり 4」
(2)(他動詞として用い)召し使う。奉公させて使う。「さて―・ふに,かひがひしくまめにて/著聞 16」
■二■ (動ハ下二)
(1)宮殿の造営に奉仕する。「田跡川の滝を清みか古ゆ―・へけむ多芸(タギ)の野の上に/万葉 1035」
(2)奉公する。お仕えする。「一条の二位の入道能保のもとに,下太友正といふ随身,おさなくより―・へけり/著聞 16」
大辞林 ページ 155195 での【宮仕ふ】単語。