複数辞典一括検索+![]()
![]()
むくつけ・し (形ク)🔗⭐🔉
むくつけ・し (形ク)
(1)無骨でむさくるしい。現代語では,連体形「むくつけき」の形で用いられる。「―・き男」
(2)(相手の正体などがわからず)うす気味が悪い。恐ろしい。「おいらかに鬼とこそ向ひ居たらめ。―・き事/源氏(帚木)」
(3)行動などが常軌を逸している。「奇異(アサマ)しく―・く怖しかりし人の有様かな/今昔 25」
(4)無骨である。無風流である。「―・き心の中にいささか好きたる心まじりて/源氏(玉鬘)」
大辞林 ページ 155292 での【形ク】単語。