複数辞典一括検索+![]()
![]()
むらさき [2] 【紫】🔗⭐🔉
むらさき [2] 【紫】
(1)ムラサキ科の多年草。山野に自生する。全体に粗毛があり,根は太く,茎は高さ約50センチメートルで上方で分枝。葉は披針形。夏,上方の葉腋(ヨウエキ)に白花を数個つける。根は乾くと紫色となり,古くから紫色の染料とするほか,漢方で解熱・解毒の薬,皮膚病の薬などに用いる。紫草。
(2){(1)}の根で染め出した色。
(3)「紫色」の略。
(4)醤油のこと。
(5)〔女房詞〕
イワシ。
紫(1)
[図]
[図]
大辞林 ページ 155400 での【紫】単語。