複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざむらさき-さぎごけ [6] 【紫鷺苔】🔗⭐🔉むらさき-さぎごけ [6] 【紫鷺苔】 ゴマノハグサ科の多年草。田の畔(アゼ)などに生える。葉は楕円形。春,5〜10センチメートルの花茎を立てて,紫色の唇形花を数個横向きにつける。白花品種をサギシバと呼ぶが,かつてはともにサギゴケと通称されていた。 大辞林 ページ 155401 での【紫鷺苔】単語。