複数辞典一括検索+

めぐら・す [0][3] 【巡らす・回らす・廻らす】 (動サ五[四])🔗🔉

めぐら・す [0][3] 【巡らす・回らす・廻らす】 (動サ五[四]) (1)周りを囲むようにする。取り巻かせる。「塀を―・す」「紅白の幕を―・す」 (2)輪を描くように動かす。「首(コウベ)を―・す」 (3)種々の方面から考える。思案する。「思いを―・す」「策を―・す」 (4)回転させる。まわす。「車は輪を―・す事あたはず/平家 11」 (5)(文書・口頭などで)順に知らせる。「堂の飾り,仏の御具など―・し仰せらる/源氏(松風)」 (6)時を経過させる。「時剋を―・さず,夜中に院の御所に押よせ/保元(上)」 〔「巡る」に対する他動詞〕 [可能] めぐらせる

大辞林 ページ 155488 での巡らす動サ五[四]単語。