複数辞典一括検索+![]()
![]()
め-はじき [2] 【目弾】🔗⭐🔉
め-はじき [2] 【目弾】
(1)シソ科の二年草。草地に生える。高さ約80センチメートル。根葉は卵心形で浅裂,茎葉は深裂。夏から秋に,葉腋に淡紅色の花をつける。漢方で,婦人病の薬や利尿薬にする。子供が茎を短く切ってまぶたの間に弓のように張り,目を開かせて遊んだところからの名という。益母草(ヤクモソウ)。漢名,
蔚(ジユウイ)。[季]秋。
(2)まばたき。また,目くばせ。「かか―して立ち向ひ/浮世草子・一代女 6」
目弾(1)
[図]
蔚(ジユウイ)。[季]秋。
(2)まばたき。また,目くばせ。「かか―して立ち向ひ/浮世草子・一代女 6」
目弾(1)
[図]
大辞林 ページ 155535 での【目弾】単語。