複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざものか (終助)🔗⭐🔉ものか (終助) 〔連語「ものか」が一語化して,終助詞として用いられるようになったもの。話し言葉でのくだけた言い方では「もんか」ともなる〕 文末に用いて,活用語の連体形に付く。反語の意を表す。強く反問し,きっぱり否定する気持ちを表す。「そんなこと知る―」「ばかにされて,だまっていられる―」 〔丁寧な言い方としては「ものですか」の形が用いられる。これは,同等あるいは目下の者に対する場合には,やや見下した言い方にもなる。「あなたなどに負けてたまるものですか」〕 →ものか(連語) 大辞林 ページ 155703 での【終助】単語。