複数辞典一括検索+

もののふ-の 【武士の】 (枕詞)🔗🔉

もののふ-の 【武士の】 (枕詞) (1)文武の官に属する氏(ウジ)の多いことから,「八十(ヤソ)」「宇治川」に,また数の多い意の「五十(イ)」に言いかけて「磐瀬(イワセ)」にかかる。「―八十宇治川の網代木に/万葉 264」「あをによし奈良山過ぎて―宇治川渡り/万葉 3237」「―磐瀬の社(モリ)のほととぎす/万葉 1470」 (2)後世,「もののふ」を武士の意と解して,武士の持つ「矢」と同音を含む「矢野」「矢田野」などにかかる。「―矢田野のすすき打ち靡き/続後撰(秋上)」

大辞林 ページ 155719 での武士の枕詞単語。