複数辞典一括検索+![]()
![]()
もりた-かんや 【守田勘弥】🔗⭐🔉
もりた-かんや 【守田勘弥】
〔もと「森田」。「守田」は一一世から〕
(1)(一二世)(1846-1879) 明治時代の歌舞伎興行者。作者名,古河新水。守田座を新富町に移し新富座と改め,各種の演劇改革に着手し,歌舞伎の地位向上に努めた。
(2)(一三世)(1885-1932) 大正・昭和初期の歌舞伎俳優。一二世の三男。和事を得意とした。また,新作・翻訳などにも意欲を見せ,1914年(大正3)文芸座を創立,新しい演劇運動を展開した。
大辞林 ページ 155762 での【守田勘弥】単語。