複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざやく-たい [0][3] 【益体】🔗⭐🔉やく-たい [0][3] 【益体】 (1)整っていること。秩序のあること。埒(ラチ)。「荷を締めるやら何やら―のある事か/浄瑠璃・会稽山」 (2)「益体もない」に同じ。「塩が辛うて,とと―ぢや/滑稽本・浮世風呂 2」 大辞林 ページ 155846 での【益体】単語。