複数辞典一括検索+

やす・む [2] 【休む】🔗🔉

やす・む [2] 【休む】 ■一■ (動マ五[四]) 〔「安し」と同源〕 (1)仕事や動作を中止して,体や心を楽にする。休憩する。休息する。「二時間働いたら一〇分―・むようにする」「―・まずに働いた」「急な山道を―・みながら登る」 (2)本来行くべき学校や勤めに行かない。「病気で学校を―・む」「会社を―・む」 (3)継続的・定期的に行なってきたことを一時とりやめる。「日記をつけるのを二週間ほど―・んだ」 (4)眠るために床につく。「毎晩九時には―・みます」 (5)病勢が衰える。なおる。「心ちの―・まず,まさる心ちのすれば/讃岐典侍日記」 [可能] やすめる ■二■ (動マ下二) ⇒やすめる

大辞林 ページ 155885 での休む単語。