複数辞典一括検索+

や-だいじん [2] 【矢大臣・矢大神】🔗🔉

や-だいじん [2] 【矢大臣・矢大神】 (1)神社の随身門の左右に安置されている,随身の装束をした二神像の俗称。また特に,向かって左方の弓矢をもっている神像。 (2)店先で腰かけて酒を飲ませる店。居酒屋で空樽(カラダル)に腰かけて酒を飲んでいる人。また,居酒屋。「おらあ角の―で一合ときめよう/滑稽本・客者評判記」

大辞林 ページ 155895 での矢大臣単語。