複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざやら-ぬ (連語)🔗⭐🔉やら-ぬ (連語) 〔動詞「やる(遣)」の未然形「やら」に打ち消しの助動詞「ず」の連体形の付いたもの〕 (次に来る名詞を修飾する形で)動詞の連用形に付いて,その動作が完全には終わっていない意を表す。「明け―空」「消え―雪」 〔現代語では,主として書き言葉において慣用的な表現として用いる〕 大辞林 ページ 156010 での【連語】単語。