複数辞典一括検索+

よすみ-とっしゅつがた-ふん [1]-[6] 【四隅突出型墳】🔗🔉

よすみ-とっしゅつがた-ふん [1]-[6] 【四隅突出型墳】 弥生時代後期から古墳時代初めにかけて山陰・北陸地方で造られた,方形墳丘の四隅から対角線方向へ突き出た墳墓。方墳でなく墳丘墓とするのが有力。

大辞林 ページ 156380 での四隅突出型墳単語。