複数辞典一括検索+

よせ [0] 【寄席】🔗🔉

よせ [0] 【寄席】 〔「よせせき」「よせば」の略〕 落語・講談・浪曲・義太夫・手品・音曲などの大衆芸能を興行する娯楽場。江戸に常設の席ができたのは延享四年(1747)で,子供踊り,物真似が中心であった。よせせき。人寄席(ヒトヨセセキ)。

大辞林 ページ 156381 での寄席単語。