複数辞典一括検索+

よび-か・ける [4] 【呼(び)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 よびか・く🔗🔉

よび-か・ける [4] 【呼(び)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 よびか・く (1)遠くにいる人などに向かって声をかける。声を出して呼ぶ。「大声で―・ける」 (2)意見を述べて賛同を求めたり,行動を促したりする。「決起を―・ける」「自粛を―・ける」

大辞林 ページ 156421 での呼(び)掛ける動カ下一単語。