複数辞典一括検索+![]()
![]()
り-こう [0] ―コウ 【利口】 ・ ―カウ 【利巧・悧巧】 (名・形動)スル [文]ナリ🔗⭐🔉
り-こう [0] ―コウ 【利口】 ・ ―カウ 【利巧・悧巧】 (名・形動)スル [文]ナリ
(1)頭がいいこと。かしこいこと。また,そのさま。利発。
⇔馬鹿
「―な動物」「―になる」
(2)(特に子供について)聞きわけのいいこと。物分かりがよくて素直なこと。また,そのさま。「お―さんだから静かにしなさい」
(3)抜け目がないこと。要領のいいこと。また,そのさま。「―者」「―に立ち回る」
(4)弁舌が巧みな・こと(さま)。巧言。「行きて―に云ひ聞かせよ/今昔 28」
(5)冗談を言うこと。「もとどり切られてそれにもこりず,猶―しありきける程に/著聞 16」
〔「利口」は,もと弁舌の巧みなことをいう語であったが,生まれつき利発なことを意味する「利根(リコン)」と混同され,意味が変化し,「利巧・悧巧」とも表記されるようになった〕
[派生] ――さ(名)
大辞林 ページ 156634 での【利口利巧名】単語。