複数辞典一括検索+

りっ-こく リク― [0] 【六国】🔗🔉

りっ-こく リク― [0] 【六国】 (1)中国,戦国時代の六つの諸侯の国。秦に対抗する韓・魏(ギ)・趙・斉・楚(ソ)・燕(エン)の総称。りくこく。 (2)香道で使用する香木を六種に分けたもの。伽羅(キヤラ)・羅国・真南蛮(マナバン)・真那伽(マナカ)・佐曾羅(サソラ)・寸門多羅(スモタラ)。室町から江戸時代にかけて,産出国を推定して命名した。現在は香りの特徴により分類する。 →木所(キドコロ)

大辞林 ページ 156664 での六国単語。