複数辞典一括検索+

りんづけ-どり 【厘付取】🔗🔉

りんづけ-どり 【厘付取】 江戸時代,厘付により年貢を徴収すること。主として関西の田地に行われた。厘取。 →反取(タンドリ)

大辞林 ページ 156831 での厘付取単語。