複数辞典一括検索+![]()
![]()
りん-どう ―ダウ [1] 【竜胆】🔗⭐🔉
りん-どう ―ダウ [1] 【竜胆】
〔古くは「りうだう」「りうたん」とも〕
(1)リンドウ科の多年草。山野に生え,切り花用に改良して栽培もされる。高さ約60センチメートル。葉は披針形で対生。秋,茎頂と上方の葉腋に筒状鐘形で先が五裂する紫青色の花をつけ,日を受けて開く。根は苦みが強く,竜胆(リユウタン)の名で健胃薬とされる。笹竜胆(ササリンドウ)。[季]秋。
(2)襲(カサネ)の色目の名。表は蘇芳(スオウ),裏は青。秋用いる。
(3)家紋の一。{(1)}の花や葉をかたどったもの。
竜胆(1)
[図]
竜胆(3)
[図]
[図]
竜胆(3)
[図]
大辞林 ページ 156832 での【竜胆】単語。