複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ――の🔗⭐🔉――の (1)いつものように。例によって。多く,副詞的に用いる。「御笛ども吹きすさびておはすれば,おとど―聞き過ぐし給はで,高麗笛取り,いで給へり/源氏(末摘花)」 (2)すでによくわかっている特定の物事や人をさしていう。「貴公は―であらう/黄表紙・長生見度記」 →例の(連体) 大辞林 ページ 156882 での【――の】単語。