複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろく-しゃく [4] 【六尺・陸尺】🔗⭐🔉
ろく-しゃく [4] 【六尺・陸尺】
〔「力者(リヨクシヤ)」の変化という〕
(1)近世,輿(コシ)や駕籠(カゴ)をかついだ人足。駕籠舁(カゴカキ)。「身ども駕の―が八人/滑稽本・膝栗毛 3」
(2)江戸城中において,走り使い・水汲みなどをつとめた下男。
(3)町方の家で雑用に使われる者。下男。下僕。「京にて乗物をかき,或は,庭にて働く男を,―とはなど云ふならん/咄本・醒睡笑」
大辞林 ページ 157063 での【六尺】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 157063 での【六尺】単語。