複数辞典一括検索+

ろっ-ぽう ロクハウ 【六方】🔗🔉

ろっ-ぽう ロクハウ 【六方】 □一□ [3][1] 六つの方向。東西南北の四方と天地をいう。 □二□ [1] (「六法」とも書く) (1)歌舞伎の演技の一形式。荒事芸の一で,歩く動作を様式化したもの。初めは出の芸として,現在では引っ込みの芸として演じられる。「飛び六方」「狐(キツネ)六方」「丹前六方」など種類が多い。古くは丹前・だんじりなどとも呼ばれた。「―を踏む」 (2)侠客。旗本奴(ヤツコ)。町奴。 (3)「六方組」の略。

大辞林 ページ 157099 での六方単語。