複数辞典一括検索+![]()
![]()
わく [2] 【
・
】🔗⭐🔉
わく [2] 【
・
】
〔「枠(ワク)」と同源〕
紡いだ糸を巻き取る道具。二本または,四本の木を対にして横木で支え,中央に軸を設けて回転するようにしたもの。おだまき。
・
】
〔「枠(ワク)」と同源〕
紡いだ糸を巻き取る道具。二本または,四本の木を対にして横木で支え,中央に軸を設けて回転するようにしたもの。おだまき。
大辞林 ページ 157179 での【わく [2] 】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
・
】🔗⭐🔉
・
】
〔「枠(ワク)」と同源〕
紡いだ糸を巻き取る道具。二本または,四本の木を対にして横木で支え,中央に軸を設けて回転するようにしたもの。おだまき。
大辞林 ページ 157179 での【わく [2] 】単語。