複数辞典一括検索+![]()
![]()
わだかま・る [4][0] 【蟠る】 (動ラ五[四])🔗⭐🔉
わだかま・る [4][0] 【蟠る】 (動ラ五[四])
(1)不平・不満などが解消されないで残る。心が晴れない。「不満が―・る」
(2)とぐろを巻く。「竜蛇の―・るがごとく/日光山の奥(花袋)」
(3)くねり曲がる。「七曲に―・りたる玉/枕草子 244」
(4)心がねじけまがる。「先ノゴトク―・ッテ身ヲバタバカルトモ/天草本伊曾保」
(5)他人の物を盗んで自分のものにする。横領する。「然れども勘十郎おのれ一旦主人の金子を―・り/浄瑠璃・五十年忌(下)」
大辞林 ページ 157213 での【蟠る動ラ五[四]】単語。