複数辞典一括検索+

おお-な【大名】🔗🔉

おお-な オホ― [0] 【大名】 「大字(オオアザ)」に同じ。 ⇔小名(コナ)

だい-みょう【大名】🔗🔉

だい-みょう ―ミヤウ [3] 【大名】 (1)江戸時代,将軍直臣で知行一万石以上の武士。単に大名という場合はこれをさす。ほぼ二六〇〜二七〇家あり,その経歴により親藩・譜代・外様に,また所領の規模により国主(国持ち)・準国主・城主・城主格・無城などに区分された。国大名。 (2)平安末から鎌倉時代,多くの名田を持つ田堵(タト)・名主の称。 (3)鎌倉時代,大きな所領を有し,多くの家の子・郎党を従えた武士。 →小名 (4)室町時代,管国内の武士を家臣化し,領国支配を強化した守護。守護大名。 (5)戦国時代,守護大名を倒して強力な支配を行なった大領主。戦国大名。

たい-めい【大名】🔗🔉

たい-めい [0] 【大名】 (1)大きな名誉。高い名声。高名。「不朽の―」 (2)「だいみょう(大名)」に同じ。[節用集(文明本)]

だいみょう【大名】(和英)🔗🔉

だいみょう【大名】 a daimyo;a feudal lord.‖大名行列 a daimyo procession.大名旅行をする travel like a prince;<米>go on a junket.

大辞林大名で完全一致するの検索結果 1-4