複数辞典一括検索+

かぶ【株】🔗🔉

かぶ 【株】 ■一■ [0] (名) (1)木を切り倒したあとに残った部分。きりかぶ。「木の―」 (2)植物の根のついたひとまとまり。「―分け」 (3)職業上・営業上の特権。「相撲の年寄の―」 (4)江戸時代,売買の対象とされた名跡や役職など。「御家人―」 (5)株式会社の株式。株券。 (6)株券・証券の取引。「―に手を出す」 (7)その人の得意の技能。 →おかぶ (8)ある社会での,その人の人気や評価。 →株が上がる (9)菌・バクテリア・培養細胞を純粋に分離培養したもの。菌株(キンカブ)。 ■二■ (接尾) (1)助数詞。(ア)根のついた草木を数えるのに用いる。「バラを一―植える」(イ)株券の数を数えるのに用いる。「株を千―買う」(ウ)菌株(キンカブ)や培養細胞の純系の数を数えるのに用いる。 (2)名詞に付いて,そういう身分・地位・役割である意を表す。「親分―」「姉御―」

くい【杭・杙・株】🔗🔉

くい クヒ [1] 【杭・杙・株】 (1)地中に打ち込んで,目印や支柱にする棒。《杭・杙》「―を打つ」「出る―は打たれる」 (2)〔「くいぜ(株)」の略〕 切り株。「つないだる馬に乗て―をめぐる事限りなし/平家 5」

くいぜ【杭・株】🔗🔉

くいぜ クヒゼ 【杭・株】 (1)木の切り株。くい。 (2)とげ。「わが足に―を踏み立ててわづらふなり/仮名草子・伊曾保物語」

しゅ【株】🔗🔉

しゅ 【株】 ■一■ [1] (名) かぶ。きりかぶ。 ■二■ (接尾) 助数詞。立ち木の数を数えるのに用いる。「一―の老樹」

かぶ【株】(和英)🔗🔉

かぶ【株】 (1) a stump (切株);→英和 a root (根).→英和 (2) stocks[<英>shares](株式);stock speculation (投機). 〜を買う invest in stocks;buy shares. 〜に手を出す speculate[dabble]in stocks.(人の)〜が上がる increase in a person's estimation;<米俗>have one's stock go up. ‖旧[親]株 old stocks.新[子]株 new stocks.成長株 growth stocks.優良株 blue chips.

大辞林で完全一致するの検索結果 1-5